
どうも、高配当株を少しずつ買っているブタコインです。
2022年の春から、ネオモバイル証券で(1株から買える)、日本の高配当株を少しずつ増やしている。
買う銘柄だけ決めておいて、その銘柄の株価が下がってる時に買うようにしてる。
今は、配当利回りが4%以上になったら買うようにしてるけど、最初の頃は基準を決めてなくて、高配当じゃないやつも買ってた。
(優待もらえるやつとか)
配当金が目的なので、損益はあまり気にしてないけど、貯金の200万円から180万位を投資して、20万位プラスになってた。

めっちゃマイナスの時もあったから+だと嬉しい♪
ブタコインの保有株
会社名 | 数 | 平均取得 | 評価額 | 評価損益 |
8316 三井住友 FG |
17 | 3982 | 91443 | +23749 |
8306 三菱UFJ FG |
33 | 722 | 28040 | +4214 |
8566 リコーリース |
9 | 3503 | 33975 | +2448 |
8593 三菱HCキャピタル |
25 | 604 | 17150 | +2050 |
3817 SRA HD |
19 | 2913 | 55290 | -57 |
9436 沖縄セルラー |
4 | 2564 | 12040 | +1784 |
9717 ジャステック |
22 | 1151 | 27016 | +1694 |
8096 兼松エレクトロニクス |
2 | 3795 | 12360 | +4770 |
4687 TDCソフト |
8 | 1025 | 11496 | +3296 |
7844 マーベラス |
40 | 678 | 26400 | -720 |
8898 センチュリー21 |
38 | 1019 | 38760 | +38 |
1911 住友林業 |
11 | 1958 | 28831 | +7293 |
1928 積水ハウス |
16 | 2311 | 42168 | +5192 |
1951 エクシオグループ |
27 | 2118 | 64287 | +7101 |
1925 大和ハウス工業 |
26 | 3080 | 80548 | +468 |
1835 東鉄工業 |
7 | 2182 | 18466 | +3192 |
4627 ナトコ |
5 | 1346 | 7815 | +1085 |
3407 旭化成 |
9 | 970 | 8307 | -423 |
4208 UBE |
38 | 1983 | 79192 | +3838 |
7995 バルカー |
25 | 2617 | 82250 | +16825 |
4042 東ソー |
38 | 1681 | 67070 | +3192 |
4361 川口化学工業 |
12 | 1173 | 14760 | +684 |
4061 デンカ |
32 | 3179 | 84928 | -16800 |
4248 竹本容器 |
38 | 761 | 31578 | +2660 |
5108 ブリヂストン |
5 | 4767 | 25660 | +1825 |
5945 天龍製鋸 |
18 | 3036 | 56610 | +1962 |
5464 モリ工業 |
10 | 2437 | 33150 | +8780 |
7811 中本パックス |
9 | 1526 | 13977 | +243 |
7949 小松ウォール工業 |
39 | 1872 | 76479 | +3471 |
5020 ENEOS |
50 | 482 | 23140 | -960 |
9513 電源開発 |
9 | 1876 | 19161 | +2277 |
5201 AGC |
21 | 4688 | 101535 | +3087 |
5334 日本特殊陶業 |
16 | 2396 | 42656 | +4320 |
8173 ジョーシン |
13 | 1868 | 25298 | +1014 |
3172 ティーライフ |
33 | 1289 | 43164 | +627 |
7463 アドヴァンG |
16 | 819 | 14944 | +1840 |
8053 住友商事 |
24 | 1872 | 54816 | +9888 |
8031 三井物産 |
2 | 2996 | 7902 | +1910 |
2914 JT |
16 | 2357 | 44432 | +6720 |
9384 内外トランス |
2 | 2005 | 4486 | +476 |
9069 センコーグループ |
4 | 845 | 3716 | +336 |
9057 遠州トラック |
9 | 2316 | 21852 | +1008 |
6073 アサンテ |
15 | 1500 | 24840 | +2340 |
2393 日本ケアサプライ |
15 | 1465 | 23430 | +1455 |
4641 アルプス技研 |
16 | 1831 | 38272 | +8976 |
9769 学究社 |
15 | 1585 | 29910 | +6135 |
2163 アルトナー |
23 | 864 | 29808 | +9936 |
7272 ヤマハ電動機 |
18 | 2597 | 59670 | +12924 |
7551 ウェッズ |
24 | 478 | 15432 | +3960 |
7202 いすゞ |
20 | 1518 | 30280 | -80 |
7729 東京精密 |
25 | 4440 | 125500 | +14500 |
4502 武田薬品 |
14 | 3708 | 62216 | +10304 |
52社 | 982 | 2016506 | +196847 |
今どの株を何株持ってて、個別の損益はどうなってるか全然気にしてなかったから、
(合計だけ見てた)
今回この記事を書くにあたって調べてみて、
この会社めっちゃ増えてるやん!
この会社めっちゃマイナスやん!
てゆーか大体プラスやな。
とか分かって面白かった。
最初の頃は、下がってる株を買うのが怖かったけど、
今は、買い時やないかい!って思えるようになって、
下がってる時に躊躇なく買えるようになった。
1株ずつやけど。
とりあえず、全部100株にするのが目標。

いつになることやら。